サピシ(サピックスシール)の効果、すでになし?
ソロトナです、おはようございます。
2月に入室した頃は
『今日は10枚もらえたー。』
とか
『あと何枚でタイマーもらえる。』
とサピシ集めを励みに通塾していたのですが、
そんな会話もなくなり、
台紙に貼っている姿も見かけなくなり、
最近では
家の床に落ちていたり、
ポケットに入れたままだったり、(私が気づかないまま洗濯しちゃったことも)
そして今朝、ついにゴミ箱の周りに何枚も落ちているのを発見しました。
これはゴミ箱に捨てたつもりで落ちたのか、
たまたまてきとーに床に巻いたのがゴミ箱周辺だったのか。
(息子は鞄を使う時は今入っている物を鞄を逆さまして中身を全部出して床に放置。)
もともとご褒美制度には興味を示さない息子なので、サピシへの興味もなくなったのかしら?
でも入室した頃は喜んでいたんですよねー。
サピシの効力、入室3ヶ月で失効?
息子は興味がなくなったらもどることはないタイプなので、
これからは床に落ちているのを私が拾って貼ります。
サピのノートにコーヒーこぼしちゃったので、ノートほしいし(笑)
今週から新コースでしたね。
今始まったことではありませんが、
理科社会のデイリーチェックが50点前後のことが多く、あきらかに理解できていないようです。
同じクラスのお子様達は50点なんてことはないと思うのですが、(保護者会でできている子がほとんど、みたいな話があったような)
息子は周りを見ても何も感じないんだろうか、、鈍感力?